〜Flower arrangement vol.3 X’mas ver.〜
¥2,800−(材料費込)各クラス6名様限定
12月3日(火)1部 14:30–15:50pm
12月3日(火)2部 19:00–20:20pm
場所:梅田丸一ホテル@食堂(5F)
みんなでワイワイ楽しく、クリスマスムードたっぷりの
★レッスンの内容
HP: http://kandaimaecultivate.com
場所:梅田丸一ホテル@食堂(5F)
みんなでワイワイ楽しく、クリスマスムードたっぷりの
★レッスンの内容
HP: http://kandaimaecultivate.com
場所:梅田丸一ホテル@食堂(5F)
クリスマスムードたっぷりのスノードームを作ってみませんか?
手作りのスノードームは、家族との思い出グッズ作り、友達へのギフト・プレゼントにもオススメです!
※お昼の部はお子様も参加して頂けます!
小学生以上なら1人で作れると思いますが、小学生以下のお子さん
★レッスンの内容
Taught by :真殿 三加
HP http://kandaimaecultivate.com
FB https://www.facebook.com/Kandaimaecultivate?ref=hl
たびたびのトラブルご迷惑をおかけしました。
『sign up(お申し込み)』
からお申し込み頂けます!
現在お申し込みフォームに不具合が出ています。
復旧するまではクラスの受講をお申し込みの方はこちらにご連絡お願いします。
mika710@aloha.zaq.jp
◯お名前
◯携帯の電話番号
◯添付ファイル送信可能なアドレス
◯受講クラス名
◯ご質問な等
をご記入下さい。よろしくお願いします。
〜陶芸& 栗拾いのクラス〜
(陶芸に関わる費用、栗拾いに関わる料金とお持ち帰りの栗代込み、昼食代)(中学生以上〜)
※工房までの交通費は含みません。
今回はお子様も参加出来ます。陶芸は手びねりになります。(小学生以下、小学生未満は無料です)
10月13日(日) a.m.10:00~15:00頃解散予定
川西能勢の大自然&キレイな空気の中で、ゆったりみんなで陶芸を楽しみませんか?
作りたいものを作り、助けを求めればプロの陶芸家がヘルプしてくれる。1人2個程度作品を作れますできます。
自由さが心地良い陶芸体験。
大人は電動ろくろ、お子様は手びねり陶芸になります。講師は1人ですので、お子様にはお父さんかお母さんがサポートしてあげて下さい。
工房の傍らでは蜜蜂も飼育、濃厚でフレッシュな100%まじりっけなしの手作りはちみつも味見&購入できます。
そして栗拾いで自然を満喫!栗をお土産にお持ち帰りして頂けます。
Tought by 和田さん (風気庵)
九州の出身。テレビ局のドキュメンタリー制作ディレクターから転身、川西能勢に陶芸工房と焼き釜を持ち、陶芸作家として製作、陶芸教室を開催したり、レストランやカフェに器を販売。工房の傍らでは蜂蜜作りも行う。
7月30日(火)p.m.19:00〜20:00 開場はp.m.18:30〜
吹田市千里山東1−13−2
「HOEインターナショナル英語スクール」を経て国内外で英語落語を披露。(2004/2005年ワッハ上方HOE寄席・2005年NY・2006年NZ・2007年SF)
2008年秋にフリーに転向、もっと身近に、コンパクトに、誰よりも「おもろい」英語落語をと、活動場所を広げる。
現在は某専門学校英語講師、大阪産経学園カルチャーセンター「英語落語」講座担当。
2010年11月より京都烏丸「四条京町家」にて、小夜姫主催の「ちょこっと ゆったり英語落語会」を、2012年5月より大阪十三「café slow Osaka」にて「十三発 おもろいねん 笑えるねん 小夜姫英語落語会」を3か月から半年に1回、演目を替えて継続中。
E-mail info@kandaimaecultivate.com
TEL: 090-8751-0145 真殿
お申し込みはこちらのHPのお申し込みフォームからどうぞ!
〜畑で農作業を体験し学ぶクラス&収穫祭〜
7月28日(日) a.m. 9:00開始(8:40〜受付) p.m.14:30解散予定
★能勢町役場前にa.m.8:30集合 (雨天の場合は8月11日に順延)
大阪のてっぺん能勢で農業を営む、若きプロフェッショナルの山下 順さんの畑で農作業を体験し、
野菜について,農作業について学ぶクラス。
収穫した野菜でバーベキュー、お釜で炊いたごはんのおにぎりで収穫祭をする楽しい企画も。
参加者のみなさんも各自手作りの一品を持って来て下さい。(5人分程度で結構です)
手作り一品が難しい方は買った食材か飲み物でもOKです。手作りの赤紫蘇ジュースと麦茶は用意します。(赤紫蘇は順さんの畑で採ったものを使用します)
持ち寄った手料理、食材が会話のきっかけにもなりますよ〜!
《持ち物》
帽子、軍手、汚れても良い靴(長靴など)、肌を出さない服装(長袖、長ズボン ※草でかぶれるため),着替え,飲み物、ハサミ、お皿、コップ、お箸(エコのためなるべく使い捨てはしないため ※お皿以下は念のため用意はします)
順さんの畑の採れたて野菜の販売も行います!お持ち帰り用にどうぞ〜!(量は野菜の生育状況によります)
Tought by ベジタブルトレイン 山下 順 さん(名前をクリックすると山下さんのブログへ)
大学卒業後、有機農家で一年間の研修を経て就農。無農薬・無化学肥料で年間約50種類以上の野菜を育てている。自然と人との調和の摂れた形を目指し日々奮闘中。野菜作りに没頭する毎日であるが、自分の育てた野菜で料理をすることが趣味。
E-mail info@kandaimaecultivate.com TEL: 090-8751-0145 関大前カルティヴェイト 真殿
お申し込みはこちらのHPのお申し込みフォームからどうぞ!
〜竹田城跡山登りクラス〜
7月14(日)、15日(月祝) 14日 a.m.12:00集合 15日 午前解散
集合場所 梅田近辺
FULL お申し込みを終了しました!
《内容》
夜中集合し、軽く夜食、車で移動
竹田城跡登山,朝日と景色を堪能する(雲海が見えるのは9月〜2月です)
下山後、卵かけご飯屋さんで朝食
車で移動、梅田近辺で解散
《持ち物》
山登りしやすい服装服装、タオル、水、など
Contact us!
Address all love letters to info@kandaimaecultivate.com
URL: http://kandaimaecultivate.com
TEL: 090-8751-0145 真殿
Facebook
http://www.facebook.com/Kandaimaecultivate
〜スノードームを作るクラス〜
場所:高槻駅近辺のお宅か大阪梅田某所(お申し込み頂いた方には個別にご連絡させて頂きます)
※お申し込みを終了しました。
自分の作りたいスノードームを作ってみませんか?
手作りのスノードームは、家族との思い出グッズ作り、友達へのギフト・プレゼントにもオススメです!
※お子様も参加して頂けます!
小学生以上なら1人で作れると思いますが、小学生以下のお子さん